ごあいさつ
AAO!のブログ
外気温が40℃に迫る中☀️🥵、竹橋の科学技術館に行ってきました。
AAO初の都心への電車旅でした🚃
鉄道に詳しい子も多く、思っていたよりもずっとスムーズに往復できました。マナーもきちんと守れました。むしろ大人が切符を買うのを手間取って待ち時間を作ってしまいましたが、きちんと静かに待つ事も出来ました。
科学技術館ではお弁当🍱を食べるお部屋を予約して、ゆっくり落ち着いて食事も出来ました。
その後はグループ行動。2階から5階までを自由に見学しました。人気はシャボン玉と自転車でした。
帰り清瀬駅に着くと土砂降りの雨☂️!(◎_◎;)
送迎スタッフさんにお願いして車でお迎えに来て貰いました🚙😊
また電車を使ってどこかに行きたい!と思える1日になりました(^○^)
今年も恒例の科学実験グループのディレクトフォースさんがいらして下さいました。
今年のテーマは「いろとあそぼう」赤、黄色、青でほとんどの色が出来てしまう事を色水で実験してみました。
「え〜こんな色が出来ちゃうんだ!」と驚きでしたが、最後に全ての色から黒が出来る事も実験で学び、誰が一番黒に近い色を作れるか競争。みんな真剣です。
スポイトの使い方から丁寧に教えて頂き、本当に貴重な体験をさせて頂きました。
加藤先生、石川先生、保坂先生、そして宮下先生。いつも子供たちを見守って下さりありがとうございます。
私たちスタッフも子供たちにとって良い経験が重なってゆけるよう頑張ります!
今日、金曜日は『埼玉県立川の博物館』にお出かけしてきました🚙
『かわはく』では、川のお魚など様々な展示を見学👀
中でも圧巻は日本一の大水車です(OvO)
そして昆虫の形の切り紙に挑戦❣️🪲したり『紙ひこうきを飛ばそう』企画に参加したり。
楽しい1日を過ごしました😊
昨日はAAO!で、手作り映画館を開催しました🎞️
先ずはチケットとおやつの準備です。
絵を描き、マイチケット🎫マイコップ作り。
次は出来立てで温かいポップコーンを試食。。。
キャラメル味🍿バター醤油味🍿塩味🍿の中から好きなポップコーンを選び、飲み物はオレンジ、アップル、カルピス、コーラ、麦茶のから1つ選び🥤準備Ok🙆♀️
「ねこのガーフィールド」を観ました。
途中で止まってしまうアクシデントがありましたが💦
楽しそうに、そして静かに観ることが出来ました👍
ポップコーン🍿とジュース🥤はおかわりして、いつも選ばない味にもチャレンジしていました😊
今回は小学校6年生以上を対象に、東所沢にある就労継続支援B型事業所
「ところざわ未来図」を見学させて頂きました。
先ずはおしゃれな建物にみんなびっくり!カフェと間違えて入ってきてしまう人がいるような素敵な建物です。
中に入ると、とても広い空間で
お仕事をする方が快適に過ごせるような様々な工夫がされていました。
作業風景を見学させて頂きましたが、みなさん集中してお仕事をされていました。手際もよく声かけをしながら確認作業をして、素晴らしいお手本を見せて頂きました。
最後はフォークリフトを実演して下さり、少しだけ体験させていただきました。貴重な体験でした。
AAOに帰り、見学の感想を話し合う時間を設けました。
最後に全員に将来どんなお仕事に就きたいか質問✋
今日の体験から、こんなお仕事をやってみたいと言う子もいました。
未来図さん、ありがとうございました‼️