ごあいさつ

AAO!のブログ

2025-03-27 22:06:00

いよいよ楽しみにしていた春休みの活動が始まりました✌️

この春もお出かけなどなどワクワクの毎日を過ごしましょう❤️

まずはみんな大好きな活動。

ボウリング🎳です!久米川ボウルに出かけてきました🚙

カラフルなボウルを力いっぱい投げました💪

IMG_6545.jpeg

 

スッキリ笑顔のみんなです😊😊

IMG_6538.jpeg

 

また行こうね🙌


2025-03-25 08:48:00

新車が届きました!

日本財団さんから2台目のセレナを頂きました。

今回は同じセレナでもe-power。

燃費も良いし、とても静かです。

AAOでは運転手さんとしてお仕事をしている職員が5名います。

必ず支援員を付け2名体制で送迎をしています👬

これからも安全を第一に頑張ります!🚙

日本財団さま、ありがとうございました🙏

IMG_6522.jpeg


2025-03-12 10:52:00

平素よりAAOの活動にご理解ご協力をいただき、保護者の皆様はじめ地域の皆様、関係者の皆様には日々感謝しております。

今年度も自己評価表をここに掲載いたします。

お寄せいただいたご意見等は職員間で共有し、改善に努めてまいりますので、今後とも宜しくお願い致します。

pdf 551730260501070180_令和6年度自己評価表.pdf (0.48MB)

pdf 551730232197906872_令和6年度自己評価表(保護者).pdf (0.41MB)

pdf 551730135662068269_令和6年度自己評価表(事業者)①.pdf (0.48MB)pdf

pdf 令和6年度自己評価表(事業者)②.pdf (0.54MB)


2025-02-27 10:17:00

AAO!では独自のチェック表を作り(ホームページの支援プログラムをご参照下さい)それに基づき支援をしています。

火曜日は創作活動ですが、5領域の中の「認知・行動」の中の「話をきちんと聞ける」「見通しが立てられる」をテーマにしました。

バスボムを作りました。

IMG_5993.jpeg

先ずは手順の説明を聞いて貰い、材料を1人づつ配りました。

楽しそうな活動なので、ついつい先走りがちですが、きちんと座って順番を待つ約束をしました。

IMG_5990.jpeg

きちんと座って順番を待ち、集中して課題に取り組めました。

IMG_5994.jpeg

毎日の活動を楽しみ、その中で子供たちの力が伸ばせるようスタッフ一同頑張りたいと思います!


2025-01-22 10:37:00

毎月第3土曜日は市民体育館をお借りして運動をしています💪

体育指導員の資格を持った職員が指導をしています。

主にバドミントンに取り組んでいます。

バドミントンは幅広い年齢で楽しめるスポーツ。そんなスポーツを知って経験してみるのはとても素敵なことだなと思っています。

IMG_5727.jpeg

バドミントンが好きになる子も多く、卒業後もバドミントンを続けている方も多くいます。

まずはしっかりと準備運動。

IMG_5726.jpeg

バドミントンがまだちょっと…という人たちは卓球などほかの形で思いっきり身体を使いながら体育館での時間を満喫しています。

紺明日御技を披露してくれる子も\(◎o◎)/!

IMG_5728.jpeg

広い体育館でめいっぱい身体を動かせる、こんな時間を大切にしてゆきたいと思います。


1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...