ごあいさつ
AAO!のブログ
昨日AAO!では避難訓練を実施しました。
消火器の使い方についてなどの説明をしていただき、参加した利用者さんも職員も真剣にお話を聴きました。
そして訓練!
…実際の火事に遭遇した時には、自分で消火器を使ってけさなくちゃ!!と思い焦らず
まずは大きな声で「火事だ!」と周囲に知らせること、そして大人に任せて自分たちはその場から
はやく逃げることを優先させてくださいという具体的なご指導もしていただき、みなさんも
解りやすかったのではと思いました。
慌てず、独りで不安にならず行動できるといいですね。
AAO!の春休み企画は今日が最終日でした。
まず午前は、お馴染み緑川先生の学習の時間。
地理、そして電話対応を学びました。
電話対応は『電話に出られない人あてにかかってきた電話にどう対応するか』。
その人が不在で出られない時・居るけれど今は出られない…それぞれ違った『出られない』状況を
かけてきた相手にどう伝えるかを考えました。なかなか難しいですね💦皆さんがんばりました。
そして学習の後は調理実習です!
焼きそば(ソース味・カレー味)と、アメリカンドッグを作りました。
みんなで協力して大量の焼きそばを混ぜ混ぜ混ぜ…アメリカンドッグの衣つけにも挑戦!
みなさんお上手です👏
こんな感じに出来上がり、ニコニコの笑顔で食べました。
また是非みんなで『作って食べる』に挑戦しましょう😊
昨日は風の強い一日でしたね(@_@。
外出も多かった春休みのAAO!ですが、昨日はみなさん始業式でこちらにやってくる時間もまちまち…ということで
午前はゆるっとしたスタート。
お昼ごろに皆さんようやく揃い、お昼ご飯🍱
午後はレクリエーション。
まずは四文字熟語を、カードを使ってみんなで学びました。
まずは読み方、そしてその熟語の意味についてみんなでじっくり考えました。
ヒントとして出されるスタッフからの例文もなかなか絶妙( *´艸`)
みなさん、ヒントをもとにイメージを膨らませながら考えます。素晴らしい♡
「間違ってもいいからどんどん思いついたこと言ってみてね」と促すと、
積極的に挙手してくれる方も多く、嬉しい限り。「間違っても大丈夫!」って大事だと思います!(^^)!
白熱しすぎて?!次に予定していた風船バレーをやる時間が無くなってしまいました(^-^;
今日は春休みプログラム最後の調理実習です。また、楽しい一日になると思います♬
今日もお天気に恵まれ☀️お出かけの
AAO!今日の目的地は所沢の航空公園です⛲️
歩く道道も楽しそう♬
お昼ご飯🍙みんなでくっついて楽しそう💕
仲の良い AAO!のメンバー。
お出かけにもすっかり慣れ、それぞれの楽しみ方ができるようになってきています(o^^o)
もうすぐ新学期…そんなドキドキも一休み…できたかな😃
良いお天気が続いていますね。
昨日の活動は、またまた外出。近くにお花見に出かけました🌸
やはり外は気持ちいいですよね😊
皆さんお花見も楽しみつつ、身体もいっぱい動かして、春の1日を楽しんでくれました♬
そして、今日もまたまたお出かけ予定です🚙
お休みの時にしか出来ない、ゆったりした活動を満喫して下さいね(^^)