ごあいさつ
AAO!のブログ
心配した台風は大きな影響なく過ぎていき良かったですね(^.^)
夏休みに入り、AAO!の活動もバラエティーに富んだ楽しい毎日にしていきたいと、スタッフ一同張り切ってます💪
今日は創作活動の日。ランプシェード作りに挑戦しました!
この日に向け、スタッフが頑張って下準備をしてきました。
出来るだけみんなに解ってもらいやすいよう、ホワイトボードに手順を書き、口頭でもポイントを絞って説明をしました。
そして制作スタート!風船にお花紙を貼るのに必要なハケは譲り合いながら使い、1人1人が自分の作品にじっくり向き合い作り上げていきました。
そしてとても素敵な作品が出来上がりました✨
梅雨も明け、暑い…かなり暑い日が続いていますね☀
身体がなかなか暑さについていかなかったりもしますが(;'∀')とにかく水分を多めにとって
元気に夏を楽しみましょう♡
さて、ちょっと間があきましたが💦先週のひとコマをご紹介します。
先週のプチビジョントレーニングは、コップタワーリレーにチャレンジしました。
まずは各チームの最年長の人にリーダーをお願いしましたが、1名辞退者が。
するとそのチームの小1のOさんがリーダーに立候補!してくれました。
「みんなのお手本だよ」という声かけを守り、いつもよりも落ち着いて参加することが出来ました✨
この活動にも慣れてきたのか、相手チームの積み具合を見ながら自分のチームの積み方を考える子もいました。なかなかたのもしいです💪
チーム戦終了後、小6のO君が個人的にスタッフとの勝負を挑んできました!
「よし!」と意気込んで勝負に臨んだスタッフですが、一度も勝てず( ノД`)シクシク…
学年がバラバラですが、チームとしてバランスよく行動できるような働きかけができるといいなと考えているスタッフでした☺️
ちょっと遅くなりましたが、先週の活動の様子です(^-^)
子どもたちに大人気の、子ども地球基金の方が先週も来てくださいました。
今回は『紫陽花スタンプ作り』のワークショップ。
小さく切ったスポンジを使い、カラフルな絵の具の中からそれぞれが思い思いの色を使って
ポンポンと描いていきます。色紙を使って葉っぱを作ってつけてみたり、綺麗な紫陽花たちが出来上がりました。
そして別の日は、プチビジョントレーニング👀
『絵しりとり』に挑戦です。
いかにシンプルで、次の人に伝わりやすい絵を描くことが出来るか⁈が最大のポイント!
悩みながらもみんなに助けを借りつつ描いていく人も(^.^)
それぞれ頑張ってしりとりを繋いでいきました。
先日、AAO!をこの春卒業したYさんが遊びに来てくれました。
4月からお仕事をしているYさん。なんと!初めてもらったお給料でAAO!のみんなにお菓子を買って
持ってきてくれたのです\(◎o◎)/!
Yさんの優しい心遣いにスタッフ一同感激(*''▽'')
卒業してもAAO!を大切に思っていてくれてありがとうございます✨
大喜びのスタッフと共にパチリ📷
いつでもおしゃべりしに来てくださいね。待っています(^.^)
先日の創作活動では『ステンドグラスの吊るし飾り』作りにトライ。
黒の画用紙とセロハン紙を使い、好きな模様を描いて切り抜いて作っていきます。
皆さん熱心に取り組みます❗️
低学年の子は、スタッフが切り抜くお手伝いをしましたが、細かい模様を描く子もいて切り抜きに苦労することも😅
出来上がりを窓辺に吊るしてみると、とても綺麗な作品となりました⭐️⭐️










