ごあいさつ

AAO!のブログ

2021-12-10 10:23:00

火曜日の創作活動はクリスマスのスワッグ作りでした。

針葉樹の葉をベースに、子どもたちが作ったクリスマスモチーフのプラバンや綺麗なオーナメントを飾って作り上げていきました。

「うまく作れない~💦」と、途中で諦めそうになる子もいましたが、職員が一緒に作業し無事完成!

作り始めるとどんどん集中して自分で作り上げていく子も(^.^)

とても素敵なスワッグが完成\(^o^)/

皆さん大満足でおうちに持ち帰りました🎄

みなさん大満足!

A44CF6B1-089D-436F-9846-6D21B170DA2E.jpeg


2021-12-10 10:14:00

先月から、月曜日のひとときに読み聞かせボランティア上山さんがAAO!に来てくださり、子どもたちに素敵なお話を聞かせてくれています。

今週は『モチモチの木』などの絵本を読んでもらいました📚

上山さんの優しい語りに、AAO!も優しい空気に包まれます😊

子どもたちも、そして職員も聞き入ってしまう心地よい時間になっています。

上山さん、ありがとうございます(*^-^*)

5193715D-8F34-48A3-BAA3-1BAACF359541.jpeg


2021-12-08 09:27:00

中高生が多く集ってくれる土曜日、『心とからだの学習会』として、性教育を学ぶ時間も作っています。

今回の内容は『恋愛のお勉強』。

恋愛って何だろう?人を好きになる事ってどういう気持ち?

みんなで一緒に考えてみました。

例えばひとりの男の子が2人の女の子を好きになってしまった時にはどうすればいい?

職員がその男の子・女の子に扮しみんなの前で具体的に寸劇を。最初は恥ずかしがって顔を伏せたりしていましたが、次第に自分の気持ちをきちんと伝えられるようになっていきました。

B6E38436-4636-48D5-A415-7BE92936B366.jpeg

A君はどんな気持ちなのかな?Bさん、Cさんはどんな気持ち?

「サイテー男!」「でも淋しかったのかな?」「Cさんがかわいそう・・・」など次々に意見を出してくれました。

でも、正解はありません。

1FF2A1BC-BE61-40CC-9D42-D7DEC90C0A65.jpeg

自分ではない人の気持ちを想像できるようになってほしいと思います。

いろいろな想いがあるのだなということに気づき、職員にとっても貴重な学びの場となりました。

 

 


2021-11-15 09:42:00

晴れの日が続いて気持ちがいい秋ですね☀週末はお出かけされた方も多いかな?

さて、今回もこの一週間の活動の様子をお見せしますね。

火曜日は子ども地球基金さんの創作活動の日。前回作ったコーヒーフィルターの滲み絵アートを使い、紅葉のリースを作りました。

紙皿を切り抜きリース型に。そこに前回のコーヒーフィルターを元にした落ち葉、本物の落ち葉やどんぐり、折り紙などを加えてきれいなリースが出来上がりました!🍁🍁

DA8ACD55-53F7-4F5F-BB20-958717E56B10.jpeg

 

木曜日は理学療法士の上木原さんのワークショップ。

ビーチボールを使ったワーク(相手の名前を言いながらボールを渡すなど)でウォーミングアップした後、音楽に合わせて片足バランス達→膝上げ→いろんな方向にパンチという運動を繰り返すワークにも挑戦💪45分の運動でみんなの身体も温まりました。スタッフはというと…日頃の運動不足を実感(^^;)の45分間でした…

E8D1ABAB-CC9F-45E3-8E40-4B32BEE6629B.jpeg

そして土曜日。

緑川先生のSSTの時間は、恒例の『1週間の出来事』の発表から始まり、今週のニュースについて学びました。

そして南アフリカのデクラーク元大統領が亡くなったニュースの話では、人種隔離政策とはどんなものだったのかということも教えていただき、それについてみんなで考えていきました。

B41AC826-F40C-4EF7-ABF8-0D634B4A74FE.jpeg 86464EA0-D237-4248-9583-D2A99D09F29D.jpeg

午後は、清瀬で行われるボッチャ大会に向けてみんなで練習🥎

ルールや点のつけ方についても学びながら。

しっかり理解して、当日参加するメンバーも、そうでない人も楽しみながらの練習が出来ました。

F32EDCD7-A9CC-4E0B-A1F5-35F304986DF9.jpeg

 

 


2021-11-06 07:53:00

11月1日、放課後等デイサービスAAO!は、無事に4周年を迎えることが出来ました\(^o^)/

今回も大きなイベントは行いませんでしたが、「お祝いしたい💛」との利用者さんたちの声を聞き、先週土曜日の午後、ささやかにお祝い会を催しました😊

ひとりひとりが考えて出し物を!

5E38E946-2397-4A24-878C-564CF819A084.jpeg 7E559D0F-7BF2-4E0C-B918-BEFDA9D9C1A9.jpeg

 

41013969-DD61-4830-8576-3ED27EED3192.jpeg

クイズやイントロあてゲーム、そしてちょっとマニアックな(^^;)電車の着メロあて🚉などなどそれぞれが工夫を凝らして楽しい時間を過ごしました(^^♪

嬉しいことに、卒業生も遊びに来てくれました!

 

今のお仕事の様子を話してくれたり、後輩からの質問に答えてくれたり。

そして、みんなにお土産まで!

710AB39C-461B-454E-947A-5CFA02B98B8D.jpeg

すっかり大人になったなあと嬉しい気持ちでいっぱいのスタッフでした(*´▽`*)