ごあいさつ
AAO!のブログ
ちょっと遅くなってしまいましたが💦
昨日土曜日の活動のこと。
土曜日は中学生が多く通ってきてくれる日。
不定期ですが先生にお越しいただき、『性』についてお話をしていただいています。
いつもは女の子の利用者さんも一緒にお話をききますが、昨日は初めて男の子たちだけに
向けての大事なお話をしてくださいました。
普段とはまた違った表情で、先生のお話を聴く利用者さんたち。
大切な時間です。
昨日はリトミックの先生が来てくださいました。
恒例となった⁈バルーンはみんな大好きで、中に入って跳ねてみたり
風を感じたり。盛り上がりました!
そして縄跳び。全身を使ってうまく縄の動きに合わせます。
見事な跳躍力っ❣
楽しい時間を過ごし、昨日は手作りおやつを美味しくいただきました!(^^)!
ここ数日、雪の予報にドキドキの日々ですね⛄
寒いっと凍える日はありつつも春はすこ~しずつ近づいているはず。
週末とあるところで梅の花やふきのとうをチラ見しながらそんなことを感じました😊
さて、春も近づきAAO!の創作活動も春バージョン🌸
お雛様の制作です。
担当スタッフの感想:
ペタペタと与えられた素材を貼っていくだけでなく、紙テープをちぎって貼ってみたり
雛あられの絵を描いてみたり…みんなよく考えていて、こういうデザインのやりかたも
あるのか~!と、見ていてとても楽しかったです(^^♪
優しい雰囲気のお雛様がいくつも出来上がりました♡
今日のAAO!は節分モード!
とはいえまずは緑川先生との学習の時間。
みなさん真剣な表情です!
そして昼食では恵方巻を各自作りました。
思い思いに具材を入れて巻いていくのですが。。。
入れすぎて巻きづらいものも(;'∀')
それでも何とかカタチに。おいしそうな恵方巻が出来上がりました!
みんなで今年の方角『東北東』を向き
いしくいただきました!
そしてそして毎年恒例⁈の鬼が登場!
今年も白熱の豆まきとなりました(*^-^*)
最後は鬼さんたちと記念撮影📷
楽しい一日となりました(#^^#)